不動産管理会社の設立
![]() | 不動産賃貸業での売上が増えてきた場合や、 相続税対策として不動産を活用したい場合、 法人化することで、多くの節税メリットを享受することが出来ます! |
お金の頂き方を変えるだけで簡単に節税することが出来るのです。
![]() |
※この図の詳細は下部に記載しております。
不動産管理会社の設立、法人化には3つの方法があります。
不動産所有法人
サブリース方式
不動産管理会社
上記3つの方法を所得計算を行いながらベストな手法を選択させていただきます。
不動産会社に「サブリース」について聞いても、「実はよくわからなくて・・・」という答えが返ってくることがよくあります。
不動産・相続対策に強い当事務所に一度ご相談ください!
不動産賃貸業の法人化による節税とは?
この方法により賃料収入にかかる所得を個人と法人とに分散することで、個人においては所得税の税率の低下、法人においては所得税より低率な法人税の納付に繋がります。
※イメージ図
法人化するメリット
1. 必要経費としての計上を増やすことが出来る
2. 家族を管理法人の役員・従業員とし、給与を支払うことで所得分散を行うことが出来る
3. 不動産オーナー自身も管理法人から給与を受けることで給与所得控除を受けることが出来る
4. 個人事業よりも法人の方が経費として認められる支出の範囲が広いため、個人の所得税より法人税を支払った方が納税額にメリットが生じる
5. 物件の所有権を移転させず設立することが出来る為、導入が難しくない
6.法人税制上のメリットを活用出来る
7.相続税を節税出来る
サポートメニュー
相続手続きに関するご相談をお考えの方へ
相続税申告に関するご相談をお考えの方へ
よくご相談いただくケース
お客様からの声、相談解決実績に関して