岐阜(ぎふ)の相続手続き、相続税申告をサポート!
ぎふ相続サポートセンター

運営:税理士法人服部会計事務所

バス停:
長良北町、
長良平和通り、
福光1より
徒歩5分

初めての方へ

資料
ダウンロード

面談予約はこちら 無料相談実施中

0120-783-380

9:00~18:00(平日)

岐阜県外の方:058-231-4895

事務所紹介
料金表
無料相談
アクセス
お客様の声
解決事例
選ばれる理由
お問い合わせ

遺言書が見つからない時の公正証書遺言検索方法

遺言書が見つからない時の公正証書遺言検索方法

遺言書はどうやって探せばいい?

亡くなった方が遺言書を遺していた場合、基本的にはその内容に従って相続手続きを行います。

そこで、相続が発生した後、まずやるべきことは遺言書の有無の確認、内容の確認になります。

しかし、自宅等で遺言書が見つからない場合、どうやって探せばいいのでしょうか?

故人が作成した遺言書が公正証書遺言であれば、自筆証書遺言に比べて容易に検索することが可能です。

その方法についてお伝えいたします。

公正証書遺言であれば全国どこの公証役場でも検索が可能!

もし、亡くなった方が平成元年以降に公証役場で公正証書遺言を作成していた場合、以下の手続きを踏めば、確実に遺言書にたどり着くことが出来ます。

調査開始から遺言書内容確認までの一連の流れは以下の通りです。

①必要書類を集めて最寄りの公証役場へ行く。

②日本全国の公証役場を検索対象として、遺言書があるかどうかを調べてもらう。

③遺言書が見つかれば、作成された公証役場に必要書類を提出して謄本をもらう。

遺言書の有無を調べる場所に特に決まりはありません。全国どこの公証役場でも全国を対象に調べることができます。

そのため、最寄りの公証役場に行くのが良いでしょう。

公正証書遺言検索のために必要な書類

相続人が検索する場合(代襲相続人も同じ)
①亡くなった人の死亡が記載された除籍謄本
②(代襲)相続人と故人の関係を示す戸籍謄本
③身分証明書(運転免許証,パスポートなど)+認印

自分が受遺者の可能性がある、と考えて検索する場合

①亡くなった人の死亡が記載された除籍謄本
②身分証明書(運転免許証,パスポートなど)+認印
③受遺者であることが想定できる資料と説明
④受遺者が亡くなった人の親族である場合、関係性を示す戸籍謄本
相続財産管理人が検索する場合
①亡くなった人の死亡が記載された除籍謄本
②身分証明書(運転免許証,パスポートなど)+認印
③相続財産管理人であることが分かる家庭裁判所の決定
上記の人以外が検索したい場合
①相続人からの委任状(認印でなく「実印」が押印されたもの)
②委任状に押した実印の印鑑登録証明書(発行から3 か月以内)
③代理人の身分証(運転免許証など)+認印
④亡くなった人の死亡が記載された除籍謄本
⑤身分証明書(運転免許証,パスポートなど)+認印

なお、平成元年以前に作成されたと思われる場合、実際に作成した公証役場にしか記録が残っていませんのでご注意下さい。

上記の方法でどこに公正証書遺言があるのかが分かれば、次は実際に遺言書の中身を確認するために作成された公証役場に「原本閲覧請求・謄本交付請求」を行います。

まずは、電話で予約を取りましょう。

予約が取れたら、次は必要書類をもって公証役場に行きます。

この時必要になる必要書類は、検索のときと同じです。

サポートメニュー

不安な申告手続きをサポートして欲しい!

相続税申告サポート

165,000円〜

相続税申告の判定から、税額計算、
相続税申告書作成までサポート!

詳しくはこちら

相続手続きをすべて専門家へ依頼したい!

相続手続き丸ごと
代行サポート

165,000円〜

相続税申告だけでなく、相続登記や
預貯金解約などの相続に関するあらゆる
相続手続きを丸ごと代行!

詳しくはこちら

遺言を活用した生前対策をしたい!

遺言コンサルティング
サポート

165,000円〜

現状の希望をもとに遺言内容のアドバイスや
実際の作成手続きも実施!

詳しくはこちら

認知症による財産凍結リスクを防ぎたい!

家族信託
コンサルティング

330,000円〜

専門家によるリスク診断、家族信託に限らない
最適な対策のご提案から実現をサポート!

詳しくはこちら

相続手続きに関するご相談をお考えの方へ

相続手続きってどのような内容?

戸籍収集はこんなに大変!

遺産分割の方法は?

遺産分割を成功させる
ポイント

相続税申告に関するご相談をお考えの方へ

スケジュールや流れは?

申告までの流れと
当事務所の対応

税務調査が不安

税務署がチェックしてくる
こと

相続税の申告が必要かどうかわからない

相続税シュミレーション

依頼する税理士によって税額が変わります!

相続専門税理士の選び方

よくご相談いただくケース

初めての相続で不安な方

相続税がかかるか心配な方

不動産を相続された方

税務署からお尋ね書が
届いた方

相続税の節税対策をしたい方

土地・建物の相続対策を
したい方

0120-783-380

9:00~18:00(平日)

11/2(土)・9(土)・16(土)・24(日)

お客様からの声、相談解決実績に関して

サポートメニュー

不安な申告手続きをサポートして欲しい!

相続税申告サポート

165,000円〜

相続税申告の判定から、税額計算、
相続税申告書作成までサポート!

詳しくはこちら

相続手続きをすべて専門家へ依頼したい!

相続手続き丸ごと
代行サポート

165,000円〜

相続税申告だけでなく、相続登記や
預貯金解約などの相続に関するあらゆる
相続手続きを丸ごと代行!

詳しくはこちら

遺言を活用した生前対策をしたい!

遺言コンサルティング
サポート

165,000円〜

現状の希望をもとに遺言内容のアドバイスや
実際の作成手続きも実施!

詳しくはこちら

認知症による財産凍結リスクを防ぎたい!

家族信託
コンサルティング

330,000円〜

専門家によるリスク診断、家族信託に限らない
最適な対策のご提案から実現をサポート!

詳しくはこちら

お客様の声・解決事例・セミナー・
相談会・新着情報